top of page

【143】秋は夕暮れ

  • 執筆者の写真: 岸部利夫
    岸部利夫
  • 2023年11月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年11月10日



今日は11月8日、カレンダーを見ると もう「立冬」となっている。

暑すぎたあの夏から 今年はいきなり冬になってしまうのだろうか、、、

秋は夕暮れ・・・とは言うけれど、、、


先日 久し振りに 万代池公園にでかけた。

ここは大阪市南部のオアシス的な場所で

その真ん中に用水というのだろうが、昔からあった大きな池がある。この池を囲って750mかの周遊路がウオーキングに格好のコースとなっている。


あの夏の一時期には、人影も疎らだったのに さすがに この時季になると中高年の人出が多くなってきている。自身の健康を考えている人なのだろう。


 その日も 往路到着するなり 周遊路のみんなにとけこんでリズミカルに歩いた。僕の前には ちょうど3人の女性グループが横一列に並んで歩いていた。足や身体の運動が目的だろうが 口の運動の方がかなり進んでいるようだ。

そのうちの一人は腰をかがめて、またもう一人は左膝がすこし痛そうな歩きかた。5mほどの真後ろにいる僕は すぐにそのあたりの身体の事情がわかる。


 この人達の靴は 宣伝の多いスポーツブランドシューズを履いていらっしゃる。感触が良くて、柔らかい ことなど、供給側のプロモーションに嵌められて、購入しているとしか見えない。柔らかい靴は必ず後年ツケが回ってくるのに、、と思いながら後ろについて暫く歩き続けた。


分速100mを基本にしている僕には、テンポが緩かったので 追い抜こうかとも思ったが、顔を知られていてはと思い暫くそのまま歩いた。

それから暫く歩いて、今度はいちど環境を変えて 彼女たちとは別に外周路に出て大回りに歩くことにした。


一人で歩くと頑張って歩いたので、少し汗ばんで来たが やっぱり秋は 歩くに限る 。

自分の身体もこころも満足したように思えた。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【140】柔らかい靴が膝を蝕んでいる

いま国をあげて 国民の健康維持のため 一人一人の自助努力が促され メディアもこれに相乗りした容で 健康増進に スニーカーを履く人が増えている。 国民が健康になれることは 誰もが嬉しいことであり、その方針に水を差すようなことも言いたくはない。 ただ、...

 
 
 

1 Comment


wata.shi.awa.sed.awa.0925
Nov 14, 2023

私は先日久しぶりにヨガをしてみました。5年ほど前は簡単に出来ていたフラミンゴのポーズ。

右に、左に、ふらついてしまって、ビックリ。

サボってたら駄目ですね!


ウオーキングもコロナ期間は毎週

かなり歩いてたのに、今はさっぱり。


サボってないで、しっかり歩こう!


反省した週末でした

Edited
Like

店舗情報

住所: 

 〒545-0023

 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-12-8

Email:

    walking_tonton.kishibe@nifty.com

Tel:    06-6623-4895

Fax:   06-6623-2386

営業時間:   

                 10:00~19:00

   (日曜のみ 10:00~18:00)

定休日:  

      火曜定休日

          (他 夏季・冬季休日あり)

お問合せはこちらから

送信が完了いたしました。ご返信をお待ち下さい。

© 2018 by Walking&Sports TONTON. Proudly created with Wix.com

bottom of page