top of page

【128】くすりの服用のように

  • 執筆者の写真: 岸部利夫
    岸部利夫
  • 2022年3月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月9日

健康を強く訴えているスポーツブランドシューズでも その人の履き方により大きくその効果が違ってくる。いかにミリ単位でソールやアッパーなどに脚腰のためになる構造が施してあろうとも 履き方、使い方により 効果が半減するどころか かえって逆効果が生じるように思える。


そのブランドのもつイメージと宣伝により其れを購入した人は それさえ履けば いま悩みを持つ足腰のためにと 期待するのだろうが 正しく使用しないと 薬の服用を間違って行うのと同じのようなものだろう。


先日も散歩の途中、南港通から万代池公園でおおく見た例をあげると、1センチか2センチかも大きいものを履いたり、よくある紐付きに横にファスナーが付いているファスナーが半分ずれ落ちてきている事など、、、



近年 健康関連商品がますます増えてきて 靴も同様に多様化してきている中で、僕も街を歩きながら ひと様の歩いている姿を見かけてそんなことを思った。


いつも思っていることだが 一人で歩くと自分と対面できるし 自然との共生できていることがありがたく思える。

つい先日の彼岸までの寒かったその日の舗道には こぶしが咲いていて 季節のめぐりを感じながら自宅に帰ってきたことであった。




 
 
 

Comments


店舗情報

住所: 

 〒545-0023

 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-12-8

Email:

    walking_tonton.kishibe@nifty.com

Tel:    06-6623-4895

Fax:   06-6623-2386

営業時間:   

                 10:00~19:00

   (日曜のみ 10:00~18:00)

定休日:  

      火曜定休日

          (他 夏季・冬季休日あり)

お問合せはこちらから

送信が完了いたしました。ご返信をお待ち下さい。

© 2018 by Walking&Sports TONTON. Proudly created with Wix.com

bottom of page