top of page

【28】続・閉めないで下さいね.

  • 執筆者の写真: 岸部利夫
    岸部利夫
  • 2018年10月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年10月11日

TONTONは入りにくい店のように仰る方がある。

そんな事はないはずなのだが そのように見えるのかも知れない。

ただ 一般受けする商品を沢山並べて お客様に合わせる売上げ至上主義の店ではない。

足腰の健康管理を真剣に考える人だけに 来ていただこうと考えている。


おなじみ様ではありながら「数10年に一度来るだけだけど 閉めないでくださいね!」

と言ってくださるお客さまがいらっしゃる。TONTONの靴は強いから 中々傷まない。と。


ここで値段が其れなりに 高いことなどは おっしゃらない。

自身の脚腰の 健康管理は 靴で決まる事を 充分に心得ているお客様ならこそだ。

または ユーザーファーストのTONTONの考え方を分かって呉れているからだろうか。


それに比べて 初めて入店されるお客様もある。

「今自分の使用している物は ○○で買った ん万円の高級品だよ!」と。


当方の商品よりはるかに高額である事を表に出して 「高額品 即ち健康に良いもの」

とでも仰っりたいのだろうが そんな時ははっきりと異を唱えるようにしている。

商品価格と健康の為の機能とは比例しないと。


親から譲り受けた大事なカラダだ。

もっと 思慮深く自分の健康管理をすべきなのではないだろうか。


それにつけても 「人の振り見て我が振り直せ」と言葉があるように 色んなタイプの

お客さまから教わる事は毎日沢山あり 未だ未だ至らない自分を責めねばなるまい。

最新記事

すべて表示
【35】ウーイェイ!スマイル人気

サンテレビに半月くらい前に取材を受けたアサスマ が 先週日曜日 に放映された。 本来は 朝の9時半からの番組なのだが 18日はちょうど神戸マラソンの日であり 午後1時からの放映になった。この番組の趣旨は近畿圏の各商店街の活性化が目的 で...

 
 
 
【34】季節はまた一歩進んだ。

この7日に立冬も過ぎた。寒い冬がそこまで来ているという事なのだろう。 こんな節気と言うのが昔からあるが 今のような季節の変わり目には 都会に住ん でいる者でも 何となく言葉の響きから大自然との対話ができるような気がする。 節気の本来は...

 
 
 

Comentários


店舗情報

住所: 

 〒545-0023

 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-12-8

Email:

    walking_tonton.kishibe@nifty.com

Tel:    06-6623-4895

Fax:   06-6623-2386

営業時間:   

                 10:00~19:00

   (日曜のみ 10:00~18:00)

定休日:  

      火曜定休日

          (他 夏季・冬季休日あり)

お問合せはこちらから

送信が完了いたしました。ご返信をお待ち下さい。

© 2018 by Walking&Sports TONTON. Proudly created with Wix.com

bottom of page