[15] ネットで靴が買える・・?
- 岸部利夫
- 2018年7月24日
- 読了時間: 2分
自分の靴をさがすとき、ブランドと値段をまず見る。
つぎにデザインや色、サイズなどを見ていく。
これがネットでなら 色んな条件を比較検討ができ、モニターで画像を見て 楽しみながら買い物ができる。
「アマゾン現象」と言うそうな、、、
アメリカなどIT先進国がそうならば それと同じ様に行動することが カッコ良かったり、新時代の生き方が出来ている様で良い気分になれるのだろうか。
体力のある若い時なら こんな買い方をした靴を履いても カラダは付いて行っただろう。
洋服ならまだしも 靴までもネットで買うとは 本当にそれで良いのだろうか、、、?
わざわざ大衆に へっつらう気はないが、中高年になってからの 自分の健康目的の靴までもこんな買い方をするのは考えものである。
「靴は 四六時中身体を支配している。」
そんなこと誰も思ってもいないし それをわざわざ指摘する人は居ない。
でも TONTONは健康を真剣に考えるから ネットで靴は買えないと ここで敢えて言いたい。
それは メガネがネットでは買えない のと同じこと、、、
メガネはニコンとか ホヤとか、有名ブランドがある。また、外国製の高級ブランドなど、お洒落なものや 宣伝されているものが沢山ある。ブランドとデザインと価格で買うのは簡単に買えるが、度の入ったメガネはそうはいかない。そう簡単には買えない。
度が合っていないと 見るものが見えないし、頭も痛くなってくる。
だから 眼の診立てが何としても いちばん肝心! 健康を求める靴も足の診たてが肝心だ。
以上は 一つの例だが TONTONのメンバーさんは いつも自分の健康に関心を持ち 物事に思慮深い人ばかり・・・ こういう人達にTONTONは何時も支えられている。
(次につづく)
Comments