top of page

[15] ネットで靴が買える・・?

  • 執筆者の写真: 岸部利夫
    岸部利夫
  • 2018年7月24日
  • 読了時間: 2分

自分の靴をさがすとき、ブランドと値段をまず見る。

つぎにデザインや色、サイズなどを見ていく。

これがネットでなら 色んな条件を比較検討ができ、モニターで画像を見て 楽しみながら買い物ができる。

「アマゾン現象」と言うそうな、、、


アメリカなどIT先進国がそうならば それと同じ様に行動することが カッコ良かったり、新時代の生き方が出来ている様で良い気分になれるのだろうか。


体力のある若い時なら こんな買い方をした靴を履いても カラダは付いて行っただろう。

洋服ならまだしも 靴までもネットで買うとは 本当にそれで良いのだろうか、、、?

わざわざ大衆に へっつらう気はないが、中高年になってからの 自分の健康目的の靴までもこんな買い方をするのは考えものである。


「靴は 四六時中身体を支配している。」


そんなこと誰も思ってもいないし それをわざわざ指摘する人は居ない。

でも TONTONは健康を真剣に考えるから ネットで靴は買えないと ここで敢えて言いたい。


それは メガネがネットでは買えない のと同じこと、、、

メガネはニコンとか ホヤとか、有名ブランドがある。また、外国製の高級ブランドなど、お洒落なものや 宣伝されているものが沢山ある。ブランドとデザインと価格で買うのは簡単に買えるが、度の入ったメガネはそうはいかない。そう簡単には買えない。

度が合っていないと 見るものが見えないし、頭も痛くなってくる。

だから 眼の診立てが何としても いちばん肝心! 健康を求める靴も足の診たてが肝心だ。


以上は 一つの例だが TONTONのメンバーさんは いつも自分の健康に関心を持ち 物事に思慮深い人ばかり・・・ こういう人達にTONTONは何時も支えられている。


(次につづく)

最新記事

すべて表示
【35】ウーイェイ!スマイル人気

サンテレビに半月くらい前に取材を受けたアサスマ が 先週日曜日 に放映された。 本来は 朝の9時半からの番組なのだが 18日はちょうど神戸マラソンの日であり 午後1時からの放映になった。この番組の趣旨は近畿圏の各商店街の活性化が目的 で...

 
 
 
【34】季節はまた一歩進んだ。

この7日に立冬も過ぎた。寒い冬がそこまで来ているという事なのだろう。 こんな節気と言うのが昔からあるが 今のような季節の変わり目には 都会に住ん でいる者でも 何となく言葉の響きから大自然との対話ができるような気がする。 節気の本来は...

 
 
 

Comments


店舗情報

住所: 

 〒545-0023

 大阪府大阪市阿倍野区王子町3-12-8

Email:

    walking_tonton.kishibe@nifty.com

Tel:    06-6623-4895

Fax:   06-6623-2386

営業時間:   

                 10:00~19:00

   (日曜のみ 10:00~18:00)

定休日:  

      火曜定休日

          (他 夏季・冬季休日あり)

お問合せはこちらから

送信が完了いたしました。ご返信をお待ち下さい。

© 2018 by Walking&Sports TONTON. Proudly created with Wix.com

bottom of page