【13】ウレタン発泡サンダルは 怖い。
- 岸部利夫
- 2018年7月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2018年7月21日
いろんな履物を見ていて思うことは、近年急激に増えて来ている ウレタン発泡サンダルだろう。どれもカラフルで、暑い夏を楽しませているようだ。
メーカー生産コストはおそらく安かろうが、 次々とデザインを変えて 新製品の名目で市場に送りだしているのだろう。これが売れずに残りそうなら 半額や 半額以下で値下げ販売しても原価を切らない仕組みになっているのだろうと思う。
此れもファストファッションの流れの中に ヒットしたもので、TONTONの靴に対する考えと 正反対の履き物だ。
若い人なら転んでも 瞬間的に受身体勢に入れるが、お年寄りまで軽量である事だけに惹かれて 履いても、転倒してしまっては元も子もない。転倒し易いというリスクを周りの人が説明してやるべきだ。
何時だったかのお客さまに 転倒のリスクを老婆心で申し上げたら
「これ本物でン千円するねんで・・!」
と、そのブランドが本家である事と、高額であった事の返事が返って来た。
そんなつもりで話した事ではないんだけど・・・
転倒にはお気を付けを。
(次に続く)
Comments